POWER ROCK TODAY でIRON MAIDEN BEST3 受付中
Published: 2011/02/02
[ source : http://bayfm78.com/prt/ ]
POWER ROCK TODAY のサイトによると、
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
POWER ROCK TODAYでは現在、来日目前リスナーが選ぶ「IRON MAIDEN BEST 3
」という企画を実施中
数ある名曲の中からあなたが大好きなIRON MAIDENの曲、3曲を選んでください
1位、2位、3位と必ず順位をつけ、
選んだ理由なども簡単にお書き下さい。
1位が3点、2位が2点、3位が1点として集計し、
その合計得点をもとに、リスナーが選ぶ「IRON MAIDEN BEST 3」を決定
3月5日(土)の放送で発表します
※お一人様一回の投票になります
投票してくださった方の中から抽選で10名様にTシャツ他、IRON MAIDENグッズをプレゼント
Tシャツをご希望の方は、ご希望サイズも必ずご明記ください。
投票の〆切は、お葉書の方は、3月3日(木)、
FAX、メールの方は、3月4日(金)までとなります。
奮ってご応募ください
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
だそうです。
プレゼントもあるようなので、関東圏のかたは応募してみては?
あ、僕は3曲に絞るのが難しすぎて困ります……。
El Dorado が第53回グラミー賞にノミネート
Published: 2011/1/26
[ source : BURRN! 2011年2月号 Spotlight Kids ]
2011年1月5日発売のBURRN! 誌によると、
「第53回グラミー賞」の最優秀ヘヴィ・メタル・パフォーマンス部門と、最優秀ハード・ロック・パフォーマンス部門のノミネートが発表された。
最優秀ヘヴィ・メタル・パフォーマンス部門にノミネートされたのは、IRON MAIDENの"El Dorado"、KORNの"Let The Guilt GO"、LAMB OF GODの"In Your Words"、MEGADETHの"Sudden Death"、SLAYERの"World Painted Blood"。
最優秀ハード・ロック・パフォーマンス部門にノミネートされたのは、ALICE IN CHAINSの"A Looking In View"、OZZY OSBOURNEの"Let Me Hear You Scream"、SOUNDGARDENの"Black Rain"、STONE TEMPLE PILOTSの"Between The Lines"、THEM CROOKED VULTURESの"New Fang"。
「第53回グラミー賞」の授賞式は2月13日にロサンゼルスの「Staples Center」にて行われる。
だそう。
※ アイアン・メイデンやファンがこういった賞に関心があるかというと微妙な気はしますが…まあ、バンドが元気に活動しているという意味ではいいんでないの? と思います。
メイデンは授賞式に出席するんでしょーか? 笑
それより、アイアン・メイデンはヘヴィ・メタル、オジー・オズボーンはハード・ロックという区分けの根拠が知りたいぞ。
エイドリアン・スミス、J.D.フォーチューンと曲作り
Published: 2011/01/26
[ source : BURRN! 2011年2月号 Spotlight Kids ]
2011年1月5日発売のBURRN!誌によると、
IRON MAIDENのエイドリアン・スミス<g>は、カナダ人で、現在INXSのヴォーカリストとしてツアーに参加しているJ.D.フォーチューンと曲作りを行っている。
これは、J.D.フォーチューンが先ごろ行われたインタビューで明かしたもので、この曲が今後どのような形で使われるのか、現時点では発表されていない。
エイドリアンはSIKTHやMURDER ONEのメンバー達とPRIMAL ROCK REBELLIONというプロジェクトを結成し、1月15日にライヴを行うと発表したが、その後このライヴはキャンセルされた。
11/11 12時
Published: 2010/11/9
[ source : www.ironmaiden.com ]
11/11 正午に向けての告知。 イギリス公演の発表かと思われます。
66日で世界を回る! 2011年エド・フォース・ワン再び
Published: 2010/11/3
[ source : http://www.ironmaiden.com/index.php?categoryid=8&p2_articleid=1272 ]
アイアン・メイデンとクルー、そして何トンもの機材が、2011年2月に再びエド・フォース・ワンに搭乗し、現在続いている5大陸13ヶ国、26都市29公演が行われるというマンモス級のファイナル・フロンティア・ワールド・ツアーで世界5万マイルを飛行する。
パイロット席には再びブルースが就き、メイデンの未開のテリトリーへと向かう。
最初の公演は2月11日のモスクワ・オリンピック・スタジアムで、それが終わるとニューアルバムとツアー用にデザインを新たにしたボーイング757は、アリーナ2公演とサウンドウェイヴ・フェスティヴァル5公演でヘッドラインをつとめるオーストラリアに着く前に、メイデン初公演となるシンガポールとインドネシアにバンドを運ぶ。
そしてエド・フォース・ワンは韓国での初公演と東京での2公演のある北半球へ少し向かい、メキシコでの2公演のために(信じるかどうかはともかく!)6660マイルの旅となる太平洋を渡る。
南アメリカ5ヶ国に渡る長いスタジアム公演では、初めて訪れるベレム、北ブラジル、プエルトリコを経て、モスクワ公演からちょうど66日の4月17日アメリカはフロリダ州タンパでこのレグでの最終公演を行う。
ブルースは言う。
「俺達は、2008/09のワールドツアーで、エド・フォース・ワンへの素晴らしいリアクションにびっくりさせられた。
全プロジェクトをうまく軌道に乗せるために俺達が体験した挑戦と苦悩をドキュメントにした「フライト666」のおかげで、ファンたちはみんな知っていたから、避けて通れなかった努力や複雑な資材調達にも価値があったということさ!
バンドとクルーはそうやって旅をすることを楽しんでいたんで、ファイナル・フロンティア・ツアーを同じ方法でやって世界中のできるだけ多くのファンに会おうとすることは理にかなっているとしか言えないだろ。
今回に限っては、境界線をもっと広げて、メイデンをが行ったことのない場所へ向かう・・・まさにフロンティアのスタイルだ!
今まで行ったところのファンに再会するのと同じくらい、シンガポール、インドネシア、韓国で初めてプレイ出来るのが楽しみでしょうがない。
セットリストは今年のとは違ったものになる。
もちろん、ニューアルバムの曲はもっとたくさん演るし、最近の曲もいくつかやる。
だけど、新顔たちがライヴで初めて聴きたい!と思うような、古いファンが好む曲もちゃんと入れるよ。
今年使った機材は可能な限り飛行機に詰め込んで、もちろんエディもね、色んなところでやった壮大な照明のショウを出来る限り再現するつもりだ。
要するに、みんなにとって素晴らしい旅となることを約束するから、すぐ会おう!」
EMI(アメリカではUME)から8月にリリースされた15枚目のアルバム「ファイナル・フロンティア」は、今日までで最もチャートで成功したアルバムとなった。
UK、ヨーロッパ、ラテンアメリカから東はレバノン、インドから西はカナダ、南はニュージーランドまで、28カ国でチャート1位を記録。
ビルボードのテイストメーカーとロックチャートで1位、アメリカではバンドで最高の4位を記録した。
今年は25日もの北アメリカ公演といくつかのヨーロッパ公演をすでに済ませているが、メイデンは2011年の夏にはフルサイズでのヨーロッパツアーに着手する。
いくつかの日程はすでに発表されているが、数週間~数ヶ月は発表があるのでサイトから目を離さないように。
イギリスのファンへ・・・・心配しなくても、忘れたわけじゃない。次に発表するから!
【wickerman】
来日も決定です(嬉)!! みなさん、3月にさいたまで会いましょう!
ツアー日程は下に貼っておきます。
※ 拙い和訳で、誤訳があるかもしれません。許して。誤訳はご指摘いただければありがたいです。
FEBRUARY
Fri 11 Moscow, RUSSIA Olympiski
Tue 15 Singapore Singapore Indoor Stadium
Thu 17 Jakarta, INDONESIA Stadium Utama Gelaro Bung Karno Senayan
Sun 20 Bali, INDONESIA Garuda Wisnu Kencana
Wed 23 Melbourne, AUSTRALIA Hisense Arena
Thu 24 Sydney, AUSTRALIA Entertainment Centre
Sat 26 Brisbane, AUSTRALIA Showgrounds (SOUNDWAVE FEST)
Sun 27 Sydney, AUSTRALIA Eastern Creek Raceway (SOUNDWAVE FEST)
MARCH
Fri 4 Melbourne, AUSTRALIA Showgrounds (SOUNDWAVE FEST)
Sat 5 Adelaide, AUSTRALIA Bonython Park (SOUNDWAVE FEST)
Mon 7 Perth, AUSTRALIA Steel Blue Oval (SOUNDWAVE FEST)
Thu 10 Seoul, KOREA Chamsil Gymnasium
Sat 12 Tokyo, JAPAN Super Arena
Sun 13 Tokyo, JAPAN Super Arena
Thu 17 Monterrey, MEXICO Banamex Theatre
Fri 18 Mexico City, MEXICO Foro Sol
Sun 20 Bogota, COLOMBIA CC Sapo
Wed 23 Lima, PERU Estadio San Marcos
Sat 26 Sao Paulo, BRAZIL Morumbi Stadium
Sun 27 Rio De Janeiro, BRAZIL HSBC Arena
Wed 30 Brasilia, BRAZIL Nilson Nelson Parking Lot
APRIL
Fri 1 Belem, BRAZIL Parque De Exposicoes
Sun 3 Recife, BRAZIL Parque De Exposicoes
Tue 5 Curitiba, BRAZIL Expotrade
Fri 8 Buenos Aires, ARGENTINA Velez Sarsfield
Sun 10 Santiago, CHILE Estadio Nacional
Wed 14 San Juan, Puerto Rico, USA Coliseo De Puerto Rico
Sat 16 Sunrise, Florida, USA Bank Atlantic Center
Sun 17 Tampa, Florida USA St Pete Times Forum
JULY
June 30- July 3 Roskilde, DENMARK Roskilde Festival
Fri 1 Gothenburg, SWEDEN Ullevi Stadium
Wed 6 Oslo, NORWAY Telenor
Fri 8 Helsinki, FINLAND Olympic Stadium
Sun 10 St Petersburg, RUSSIA SKK Peterburgskiy
11/2 18時、何かが発表される! まもなくカウントダウン終了!
Published: 2010/11/02
[ source : www.ironmaiden.com ]